2012/10/31

手ひねりの作品届きました

 
 
10/08の合宿@塩原で作った手ひねり作品、届きました(^^
どれも割れずに焼きあがってよかった!
 
私作のやつはこんなかんじ。
左が焼いてもらう前、右が完成したもの。
 
 
 
 
でも、うわぐすりの色、現場で見たのよりすごく濃い・・・
そしてすごくいっぱいかかっている・・・
 
 
そういうものなの??
 
 
素人が作るものなので、
水漏れとかしないように
沢山かかっているのかもしれないけど。
 
それにしても、ちょっとかかりすぎてて
こびとのあいさつの文字が読めないよう。うう。
カードホルダーはカードがホールドできません。


まあ、しょうがない!
よしとしよう!


こびとのカフェオレボウルは、スタジオでお茶を飲むときに使おうっと❤


ひじ痛&しびれで整形外科へ

力を入れると右ひじが痛いし、力を入れなくてもじんわり痛いし、おまけに右腕がちょっとしびれてきてこれはまずい、ということでいつもの整形外科へ。12:00に入って出たのは15:30、なんと3時間半待ち。いい先生なんだけど、だからこそたくさんいるのはわかるけど、ちょっと待ちすぎでへこむ。しかも結局原因は今一つ分からず、漢方を飲むことに。うう。なんかすっきりしない。


2012/10/29

ぷち旅@日光

 
 
相方の有給消化デーに、
平日にしかできないことをしよう!と思い、
栃木に10年住んでいるのに行ったことのないところに行ってきました。
 
 
紅葉の日光!
 
 
前日の夜の時点で、天気予報は晴れ。
朝は6:00に起きて、ご飯食べて~、と思っていたのですが
起きたら既に7:30。まあそんなもんです。
 
「奥日光で温泉入ろうよ!」
 
奥日光には温泉に入れるお寺があるんだって。
そんなところあったっけ?知らなかった。
 
 
というわけで、既に9:30ですが、しゅっぱーつ!
青空が綺麗!テンションあがります。
 
 
 
 
紅葉の時期、平日も渋滞するとは聞いていましたが
やっぱり渋滞。
明智平の分岐では、明智平のほうは全く動かず、断念。
そのあとも渋滞はしていたもののゆっくりは流れ、
紅葉を見ながらだったのでそこまで疲れる感じはありません。
 
宇都宮から2時間で、日光湯元に到着!
寒い!寒い~!!
ダウン持ってきてよかった・・・
 
 
湯元の真ん中の駐車場に車を止めて、温泉寺を目指します。
石灯籠の小道を抜けると、
 
 
 
 
温泉寺が出現。
源泉は本堂のすぐ右隣。
 
 
 
 
インターホンを押すと、おばちゃん現る。
一人500円お支払いして、中へ。
 
「熱いからうめて入ってね~」
 
とのこと。手前が男湯、奥が女湯。
男湯の入口のほうがカッコいい。




脱衣所は大体8人入ってぎゅうぎゅうぐらい。
中は洗い場の蛇口が2つと小さめの湯船。

湯船には
温泉が常に出ている直径5センチぐらいのパイプと、
うめるためのお水の蛇口が付いています。

気持ちいい~❤

硫黄泉の常として窓全開のため
一度あったまるまでは非常に寒いのですが
あったまるとほんとにホカホカ。
でも湯あたりする危険あり。

洗い場のお湯が全く一定に出ないため
髪や体をゴシゴシ綺麗に洗いたい人は非常に大変ですが、
楽しむ温泉としては100点でした。


お風呂を出た後は、お茶とおせんべいのおもてなしあり。
お寺っぽくて好き。

係の人はおらず、
領収書と人数分のおせんべいの乗ったお皿がお茶の隣の台に置いてあるので
自分でおせんべいの数を確認して持ってくるという
性善説に基づいたシステム。
お寺だからね。


 
 
日光湯元温泉 温泉寺
 
 
温泉の後は、隣の湯畑をお散歩。
葦の中を進んでいくと、たくさんの小屋が見えてきます。
 
 
 
 
 
あったー。
そこらじゅうからすごい匂い。
10円玉を入れるとぴかぴかになります。
 
 
本当は中禅寺湖まで下ってお昼にしたかったのだけど
相方の空腹がまさり、すぐ近くにあったお店でお昼。
 
相方はそばセット、私は鍋焼きうどんセット。
というかセットしかない。
 
最初にお通しみたいなのが出てきます。
自家製の花豆のたいたのと、ごぼうの漬物?
どっちもおいしい!どうやって作るんだろ。
 
 
 
 
鍋焼きうどんもおそばも、季節のてんぷら付き。
 
 
 
 
う~ん、普通でした。
天ぷらが付いていることを考えても、ちょっと高かったなあ~。
残念。
 
 
そのあとは、紅葉を堪能(^^
 
 
湯元の紅葉 

三本松

戦場ヶ原


マイナスイオンたっぷり、大満足でした。
いろは坂では寝ちゃったみたい、ごめんよう~。


その後、
日光の友達宅でのんびりしたあと
吉田屋酒店で地酒お買い上げ、といういつものコース。
今回も、一升瓶1本と、四合瓶2本お買い上げ。

吉田屋酒店
http://yoshidaya.ocnk.net/


大分遅くなっちゃったので、
お夕飯は外で。
今市のユタの店で、坦々麺とギョーザ!

閉店21:00、L.O.20:50のところ、20:50に入店。あっぶなかったあ~。




辛めに挑戦。ちょうどよい感じ。まろやかで美味しかった!
次はもう一段上に挑戦しようっと。

ユタの店
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=3983



相方は明日早いため、今日は早く帰る予定だったんだけどやっぱり失敗(´∀`;
まあマイナスイオンたっぷり浴びたんで、よしとしよう!
私は明日一日、のんびりの日です。


2012/10/27

久しぶりに庭仕事

夏が終わったら、あっという間に寒くなった。


暇になったら庭仕事をしようと思っていたのに
夏は熱中症で倒れそうになったので、ちょっと涼しくなってから、と思ってたら
ちょっと涼しいなんて時期は全くなく、今に至る。


このままではまずい、


ということで、途中になっていたお庭に畑を作る計画を再開。
畑予定エリアを囲って、畑らしくするのだ。


とはいえ、畑予定エリアは既に畑らしく
トマトや茄子、ニラ等が植わってはいる。
ただ、ほったらかしなので、トマトが伸び放題で手がつけられない。


まだまだ赤くなる予定の実が付いているトマトを眺めて断念し、
その横に
薪台を置く予定のところから土を掘ってふるいにかけた土を盛っていく。

薪台の土台が沈まないようにするため、土をある程度どけて、砂利を敷くのだ。
どけた土をふるいにかけて
出てきた砂利は、敷く砂利として再利用し、
ふるい分けた土は、畑に入れる土として利用する。


地味で地道な作業、
あとどのぐらいやらないと駄目かなあ・・・


2012/10/25

教会と美味しいお魚を訪ねて@五島福江 三日目

 
 
朝8:00に宿を出る予定を立てたので
朝6:00には起きなきゃ。
 
と思いきや
昨日の暴食がたたり、なかなか起きられず。
 
「あさだよう」
 
と妊婦の妹はすっきり起床。
そりゃそうだよ、キミが
 
「もうおなかいっぱいー」
 
って渡してきた美味しい魚たちを全部私が食べたんだからさ…
美味しいものを残せない貧乏性の私。
うう。悔やまれるぜ。
 
 
頑張って7:00に朝食、予定よりちょい遅れの8:30に出発!
 
 
 
楠原教会に立ち寄る。
堂崎教会と同じ、レンガ造りの建物。
毎日夕方に鐘が鳴り、
農家を生業とする信者は畑でその鐘の音とともに祈りをささげるのだそう。
 
 
 
 
教会の裏には幼稚園の跡地が。
マリア様の見つめる先には、以前は子どもたちがいたのでしょう。
 
過疎化の波は、五島全体を飲みこんでいます。
長崎県の限界集落の多くは、五島に存在するそうです。
 
 
 
 
 
楠原教会



最後の目的地、半泊教会へ。

ダイハツミラでも絶対すれ違えないであろう細い山道を延々と進む。
ナビがないと絶対到達できそうにないけど
ナビの挙動も相当信用できない状況。

ホントにあってんのか?と心配になってきたその時
小さな看板発見!半泊カフェだって!

きっとここを下るに違いない。
ほんとかな・・・??


 
 
下った先に見えたのは、わずかな建物と、美しい小さな湾。
 
 


そして十字架。

「あったー!」


 
 
本当に小さな教会でした。
外から見ると民家のような。
中は明るい水色を基調とした、シンプルな装飾のみの簡素で清潔感を感じる教会でした。
 
 
 
 
半泊教会

 
 
教会を出たところで、複数の人に遭遇。
なんでも、今日ワークショップでこちらに集まっているのだとか。
こんな小さな村でワークショップ!?なんのだろう。
 
そのうちの一人はこちらの住人の方で、濱口孝さん。
とても気さくな方で、
半泊教会と集落についていろいろ説明していただきました。
 
 
半泊集落は5世帯9人、半分以上が70代80代の、限界集落です。
漁業または農業で生計を立てています。
 
 
ここではカトリックと隠れキリシタンが混在し、共存しているそうです。
それはとても珍しいことのようでした。

半泊教会の建物は、鉄川与助の手によるものらしいとのこと。
断定はできないのだとか。
 
 
農業はほぼ自給自足のようで、お米をはじめいろんなものを作っているそうです。
 
現在開墾中のこのエリア、
江戸時代に移住してきた際に彼らが段々畑を作っていたらしく
現在竹に覆われてしまっていたところを
元の形に戻そうと、行っているそう。
 
 
 
 
畑では、特産の芋を作る予定。
というか
 
「芋ぐらいしかできないでしょうね」
 
とおっしゃっていました。
 
また、四井真治さん、というパーマカルチャーデザイナーの方もいらして
現在取り組んでいるエコビレッジ構想についても説明していただきました。
バイオジオフィルターなどの自然の力で生活排水を浄化する仕組みを取り入れ
自然と人の共生を目指しているそうだ。
 
四井真治さん、言葉少なでしたがとても惹かれる方でした。
きっと取り組みもうまく進んでいるのでしょう。
 
五島ファンクラブ エコビレッジ「大丈夫村!」
 
 
半泊のパンフレットがあるので、ぜひ廃校に寄っていってください、
と言っていただいたので、廃校へ。
 
 
廃校は、現在半泊cafeとなっているところ。
さっき通り過ぎたときに、土日Openと書いてあったのを確認済み。
ちょっとがっかり。でもそりゃそうだよね。人少ないもん。
 
看板犬のまめしば、ふうちゃん。
超美人!かわいい!おとなしい!連れ帰りたい!!
 
 
 
 
ふうちゃんと戯れていたら、
 
「今日特別にCafeもやっていただけるそうですので、よかったら」
 
と言っていただけました!わーい❤ありがとうございます!
 
 
Cafeの内部。
小学校の分校の教室を利用した、落ち着ける雰囲気です。
もともとある換気扇の位置には、ガスコンロが。
 
ここでワークショップをやっているのですね。
なるほど。教室の黒板が懐かしい。
 
 


簡易宿泊施設もあります。
もと保健室のよう。かわいいー。


 
 
そしていただいた、かんころもち。
切って軽くあぶって食べます。
 
 
 
 
素朴な味わい。美味しかったです。
紫のほうは、より上級者向き。
芋焼酎とおんなじ香りがします(アルコールは入ってません)。
 
さらにさらに、
 
「今日のランチは五島うどんしか作らないのですが、よかったらいかがですか?」
 
というお誘い!
 
福江に戻ってから五島うどんを食べて帰ろうとしていた私たちには
まさに願ったりかなったりです。喜んで!
 
 


念願の五島うどん、初めて食べました!
断面が丸くて細くてツバキ油が練りこんであるせいかすごく弾力があって
つるんちゅるんとしていてスープパスタみたい。
だしはあごだしで、五島三菜に甘辛に味付けしたものが載せてあります。

美味しかったので、
あごだしのティーパックと、五島うどんのかん麺をお土産に購入。
あと、特産品のお芋の甘酒、カンコロリン。


そろそろ戻らないと、飛行機に間に合わなくなっちゃう。
まだまだお邪魔していたい気持ちでいっぱいでしたが
お世話になったお礼をお伝えしたあと、福江に向かいました。


レンタカー会社にぎりぎりに到着!
なんとか空港にたどり着くことに成功。良かったあ。
あとは乗るだけ。

帰りの飛行機は、遅れることもなく無事に到着しました。
楽しかったね!





旅先ではいろんな人に出会いますが
今回も本当によい出会いがいくつもあって何より。

また来たい、と思えるところに旅行できるのは、本当に嬉しい。
また来ます、五島。




2012/10/24

教会と美味しいお魚を訪ねて@五島福江 二日目

 
 
6:00に目が覚めた。
旅先だと自然と目が覚める。
まだ外は薄暗い。
 
朝、6:30から市場でセリが始まるらしい。
どんなお魚がくるのかな。
 
 
 
 
港を通り過ぎるところで日の出を見る。
今日もいい天気になりそう。
 
なぜか行儀よく並んでぴくぴくしているお魚。
どうしてここにいるのか。
 
 
 
 
港にもそれっぽい建物はあるんだけど、誰もいない。
あれー?今日休み??
 
と思いつつ、港と並行している道をずううっと先っぽまで歩いて行くと、
とつぜん市場出現!お魚たくさん!仲買人たくさん!


ブダイ

きびなご / アオリイカ  
 
 
 
市場の向かいでは、老夫婦がのんびり釣り。
 
 
「釣れないねえ~」
「そうだねえ~」
 
 
って感じなのかな。
のどかだ。
 
 


いや案外


「釣れないと今日の晩のおかずねえべさ」
「えっ…そんな、3日もおかずなし!?」


てな感じなのかも。


そのあと宿に戻って朝ご飯を食べて、出発!

レンタカーを借りる時レンタカー屋さんの場所が古い地図で確認したらしく間違ってて迎えに来てもらったとか行きたいパン屋の場所がわかんなくてさんざん探した揚句に諦めて違うところに行こうとしたら目の前に出てきたとか、いろいろありましたが。まあいいことにしよう。

なんとか見つけた天然酵母のパン屋さんでパンをゲット(^^
パンの家ボンジュール
http://tabelog.com/nagasaki/A4205/A420501/42001116/





一番の目的は教会巡り。


最初に、堂崎教会に行ってきました。
今、世界遺産登録を目指しているそうです。


 

恥ずかしながら、
隠れキリシタンの方々は、今でも隠れている、ということを
知りませんでした。
 
江戸時代の1612年にキリスト教禁止令が発令され、明治6年(1873年)に解かれた後、
隠れキリシタンの方々は愕然としたそうです。
自分たちが口伝で必死に守り続けてきた教えが
本来のキリスト教とは大分趣が違ってしまっていたことに。
 
そこで彼らは、本来そうであったはずのカトリックの信者になるか、
これまで守ってきた、隠れキリシタンの信仰をそのまま続けていくか選択を迫られ、
カトリックの信者にならなかった人々は
表向きは神道のままだけど中身はキリスト教徒、
だけどカトリックとは大分違う信仰、という道を選びました。
 
それが、現在も残る隠れキリシタンと呼ばれる方々。



山奥にある、繁敷教会。
林道の終点の、そのさらに奥にあります。
 
 


ひっそりと、人が訪れるのを待っています。

繁敷教会
http://www.city.goto.nagasaki.jp/pc/sekaiisan/goto_churches/shigejiki/index.html



海沿いの道に戻り、荒川温泉の足湯で一休み。




地元の御夫婦と、その孫娘3人が遊びに来ていました。
3人ともそっくり!かわいいね。


北に向かって海沿いを進み、高浜海岸へ。
夏に高台から眺めると、海の色が七色に見えるのだそう。
砂が真っ白で細かくて、貝殻がたくさんあって本当にきれいな海岸でした。




三井楽に向かう途中に立ち寄った貝津教会。
夕方の太陽の光に、ステンドグラスが綺麗。


 
 
貝津教会
 
 
三井楽では、教会に寄った後
淵の元カトリック墓碑群で夕日を見ました。
大分雲が出てしまったのですが、
それでも、見に行ってよかった。




ゆっくりと空の色が変わっていきます。
とても神秘的な眺めでした。


夜は、西光荘にお世話になりました。
小ざっぱりしたお部屋と寝具で心地よく眠れました。
そしてこのボリューム満点かつ美味しいお夕飯!!





ワタリガニにサザエ、
あかむつ、カンパチ、アオリイカ等々新鮮な魚介たくさんと
五島牛をもいただいて大満足。
それでこのお値段は・・・いいんですか!?って感じ。

福江に行ったらまたぜひ泊ります!



明日は最終日。残り半周を。


2012/10/23

教会と美味しいお魚を訪ねて@五島福江 一日目

 
 
激しい雨が降ったりやんだり、なかなか離陸できず。
 
 
「今日中に福江に移動するには16**にフェリーもございますが天候に左右されやすいので・・・」
 
 
マジか。
今日は長崎止まりかなあ。
 
 
離陸できたのは40分遅れ、
乗り継ぎの間隔は40分。
 
 
これはもうフェリーチャレンジだな、
と思いながら飛行機を降りたところ
 
「乗り継ぎのお客様ですね!こちらへどうぞ!」
「え?飛行機待っててくれてるんですか♪」
 
妊婦ともどもダッシュ!
なんとか五島福江行きの飛行機に乗れました(^^
よかったあ~。
 
 
 
 
 15:00過ぎに福江に到着!
フェリーだったら20:30は優に過ぎていたところ。危ない危ない。

今日は福江の主な観光名所を巡ります。
歴史資料館で歴史を勉強してから、武家屋敷通りへ。

四角い石組みの塀の上に、
丸い石がさらに積み上げてある。不思議。


 
 
こぼれ石、というそうだ。
不審者が侵入してくるのをこれで察知するのかな。
 
 
のんびり回っていたので、既に夕暮れ。
 
 
 
 
今回の旅行は、飛行機と一泊のパック+自分手配一泊。
 
飛行機で福江まで来ようと思うと、自分手配だとどうしても割高。
慣れている人は長崎泊で朝一のフェリーで来るか
福岡から夜便のフェリーで来るらしい。なるほど。
 
今日の宿はパックの宿、バスターミナルホテル。
向こう隣は3000円/1泊upのカンパーナホテル。
資本は同じらしく、大浴場はカンパーナのが使えました。
 
 
 
 
ホテルのおじさんがフロントのカーペットにファブリーズっぽい液体を力いっぱい撒いていて
すごい匂いになっている。何か起きたのかしら。それとも日常??
 
 
 
福江に来たら、お寿司だよね!ってことで
やぐら寿司へ。
 
きびなごもマグロもカンパチもウニもいくらも美味しかったけど
一番おいしかったのはアオリイカ❤
刺身はもちろん酢のものも、ゆでて酢味噌にしたのも、そうめんもめっちゃうまい!
 
 


最後はあらかぶのおみそ汁で。
カサゴのこと、長崎ではあらかぶっていうんだね。
すごい大きなお椀で大満足の量と味でした(*^ワ^*)




魚料理を堪能した後は、ちょっと一服。
ぶらぶら歩いた先にあった、レトロな外観の喫茶店へ。
こふひいや
http://tabelog.com/nagasaki/A4205/A420501/42001072/dtlrvwlst/724199/

ロイヤルミルクティーを。




ほっとする味でした。
でも、生クリームは載ってなくてもいいな。


明日はレンタカーで、福江脱出です。